糖尿病療養院指指導士のつぶやき
足の手入れについて
糖尿病療養指導士・看護師 山村
こんにちは、糖尿病療養指導士の山村です。
私たちは毎日患者さんの色々な療養指導を行っています。
今回はその中のひとつフットケアについてお話したいと思います。
足の手入れ、足病変を予防するための適切な技術(足の観察、洗い方、生活での注意点)をフットケアといいます。
糖尿病患者さんは足の病気を引き起こすリスクが高くなるので足を守るために足をしっかりみて手入れすることが重要です。
そのためすみれ病院では、日常生活での足の手入れのポイントをパンフレットを用いながらお話しています
内容は
・足を観察する
毎日明るい場所で傷、やけど、皮膚の色、足や爪の変化がないかよく見ること
・足にあった靴を選ぶ
ひもやマジックテープなどで足首を固定できるもの
足首と靴の間に大きな隙間ができないもの
足の甲と足の幅がしめつけられないもの
靴を履く前は小石などの異物が入っていないか確認する
・やけどを防ぐ
お風呂の温度は手で確認する
皮膚がふやけるほどの長風呂は避ける
皮膚に直接湯たんぽ、カイロを当てるのは避け靴下で暖かくする
・たばこはやめる
たばこは動脈硬化をすすめ血流障害を悪化する
・清潔に保つ
刺激の少ない石鹸で足の裏や指の間をよく洗い水分をしっかり拭き取る
乾燥してひび割れしやすいところにはクリームをぬる
・爪の手入れ
爪の状態をしっかり確認する
爪の切り方は爪の先端をまっすぐに切る
両角は少し丸める程度にする
最後にやすりをかけ滑らかにする
切りにくい場合は自分でせず看護師に相談するように伝える
他に足に異常がない患者さんでも1年に1回は観察させていただいています。
また糖尿病の患者さんは視力障害や知覚障害が起こっていることが多いため自分自身で足をチェックできず、知らないうちに傷ができ、重症化することがあります。このような患者さんは定期的にチェックさせていただきます。
医師の指示を受けて足浴、爪切りやたこの処置も行っています。
すみれ病院では糖尿病ケアルームという個室で観察しています。観察中に患者さんから「お風呂に入るときは足を見るようになったよ」
「先生や看護師さんに言われてから保湿クリーム塗ってるよ」との声が聞かれました。
患者さんに足の手入れのポイントを理解していただき、いつまでも自分の足で歩けるように私たち糖尿病療養指導士は患者さんをサポートしていきたいと思います。