入院についてADMISSION
入院手続き
入院の対象となる疾患
- 糖尿病教育、治療
- バセドウ病治療、バセドウ病眼症のステロイドパルス療法
- 高齢者の肺炎や脱水症、脳梗塞などの急性期疾患
- 高齢者の慢性心不全、COPDなどの急性増悪
- 終末期緩和医療
- 脳血管障害や骨・関節障害のリハビリテーション
- 骨・関節の疼痛緩和
小児科の入院治療は行っておりません。
入院誓約書・病状説明代理人届出書について
病院職員には患者様のプライバシーを守る義務がございます。原則として病状説明はご本人に対してさせていただきます。
したがいまして、ご親族など他の方が病状についてお聞きになりたい場合は、ご本人に許可をいただき、ご本人が同席の場で説明させていただきます。
ただし、入院中には容態の悪化などにより、ご本人が病状説明をお聞きになれないような事態が起こる可能性があります。
また、認知症などのため病状説明の理解が困難な場合もございます。
そのような場合に、ご本人代理として病状説明をさせていただく方 1 名(原則としてご親族)をあらかじめ書面にてお届けください。
病状説明代理人届出書(両面)にご記入の上、入院時にご提出をお願いいたします。
あらかじめお届けいただいた方に対しましては、ご本人の同意があればご本人不在の場でも説明させていただきます。
電話でのお問い合わせにつきましても、お届けいただいた方に対しましては、ご本人の同意があれば身分を確認させていただいた上で、説明させていただきます。
それ以外の方からのお問い合わせにつきましては、説明をお断りしております。
差額室(有料個室)のお申込み
差額室の利用を希望される方は別紙、差額室利用申込書にご記入の上、お申し出下さい。
室料ならびに設備につきましては以下のようになっております。
217号室(特別室)
216号室(1人室A)
- 217号室(特別室)
- 室料:1日に付き13,200円
設備:テレビ(無料)、冷蔵庫(無料)、ロッカー、インターネット接続端子、机、ソファー、洗面台、トイレ・シャワー - 216号室(1人室A)
- 室料:1日に付き11,000円
設備:テレビ(無料)、冷蔵庫(無料)、クローゼット、インターネット接続端子、机、ソファー、洗面台、トイレ - 201・208・211・212号室(1人室B)
- 室料:1日に付き8,800円
設備:テレビ(無料)、冷蔵庫(無料)、ロッカー、インターネット接続端子、机、ソファー、洗面台、トイレ - 202・203・205・209・210(2人室)
- 室料:1日に付き4,400円 (トイレは病室内にはありません)
設備:テレビ(有料)、冷蔵庫(有料)、インターネット接続端子、洗面台